1984年から販売している、甲信越、北陸地方ではおなじみの白だしです。
白しょうゆに、かつおぶし、にぼし、昆布から丁寧に取っただしを合わせ、
お湯でうすめるだけで関西風うどんやたまごスープが作れます。
和食はもちろん、バターや生クリームと合わせて洋食のベースとしても、幅広い料理に使える優れものです。
だし本来の優しい香りとひときわ淡い色は、玉子料理やスープなど、素材の色をきれいに活かした料理に活躍します。
当社の特選しょうゆ(塩分16.2g/100ml)に対し、白だしは塩分が15g/100mlです。
ビミサン同様、原液で浅漬けやから揚げの素としてもお使いいただけます。
原材料名
食塩、砂糖、しょうゆ(本醸造)、ふし(かつお、そうだがつお)、にぼし、かつお酵素分解物、こんぶ、アルコール、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
賞味期限 12ヶ月
栄養成分値 大さじ1杯(15ml)あたり
熱量:11kcal たんぱく質:0.5g 脂質:0.0g 炭水化物:2.3g ナトリウム:938mg 食塩相当量:2.3g
なお、初めて白だしをご購入された方や、ご希望の方には、
白だしお料理ブック (34ページ、57レシピ掲載、11cm×17cmの耐水性)
を無料で差し上げております。
※詳細につきましては、商品画像下の関連商品をご確認ください。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いとう様 | 2015-04-22 |
品質の安全性と安定した美味しさで、必需品になっています。 | ||
お店からのコメント
2015-04-22
いとう様、いつも白だしをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。生活の必需品として安心して使い続けていただくため、これからも丁寧な仕込みと商品づくりに努めてまいります。今後とも、ご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
|
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
M様 | 2014-05-01 |
おばあちゃんの秘伝の卵焼きにテンヨの白だしが使われているということを知り、購入しました。おばあちゃんの味には及びませんが、自分が納得のいくおいしい卵焼きを作ることができるようになりました♪ ほかの白だしも試しましたが、テンヨの白だしが一番でした。 |
||
お店からのコメント
2014-05-01
M様、白だしをご購入いただき誠にありがとうございます。
卵焼きは白だしの得意分野です。おいしい卵焼きに仕上がったようでとても良かったです。 他に、大根やかぼちゃなどの煮物、これからの季節は冷やしうどん・そうめんのつゆにもおすすめなので、ぜひお試しください。 テンヨの白だしが一番と言っていただき嬉しく思いました。これからもご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベティー様 | 2013-12-18 |
テンヨさんの白だしを使ってからもう十数年。白だしはこればっかり使っています。卵焼き、煮物、うどん…我が家には欠かせません。しかし、最近、近くのスーパーで取り扱っていない…どこを探しても見当たらない。エーッ、なぜ???通販で購入もいいけけど送料がかかるから高くついちゃうんですよね。よそのメーカーに変えてみても味が違う。やっぱりテンヨさんの白だしじゃなきゃダメなんです。関東でもどこでも購入できるようにしてください!営業頑張ってください!!!!!お願いします。 | ||
お店からのコメント
2014-09-08
べティー様、弊社の白だしを長年ご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
おかげさまで、白だしは30年間製造を続ける事が出来ております。 甲信越、北陸、北海道地区には白だしの取り扱いが多くございますが、関東地区の販売店が限られており、お手数をおかけして大変申し訳ございません。 取扱い店舗様を増やしていけるように努力を続けてまいりますので、今後とも末永くご愛顧いただければ幸いでございます...>>続きをみる。 >>閉じる |